位牌納品事例

川崎 オリジナル仏壇店【新川崎雲山堂】TOP > 位牌納品事例

位牌納品事例

横浜市都築区 H様 黒檀万寿呂門 3.5寸

DSC_4114Scan2023-06-09_101101

横浜市都筑区のお客様から依頼された 国産漆塗り位牌の文字入れが出来上がりました。

位牌:黒檀 万寿呂門 3.5寸(会津春慶塗り位牌)

文字:彫り(本金箔入)

ありがとうございます。

川崎市幸区 O様 国産 漆(うるし)塗り位牌

縮小DSC_2395

川崎市幸区のO様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、国産の漆(うるし)塗り会津蒔絵位牌

四季彩 紫檀 4寸(会津塗り位牌)

戒名入れは、書き文字 本金粉蒔き仕上げ です。

 

※会津蒔絵位牌とは、

会津の伝統技法、蒔絵が美しい位牌です。

四季の花々や宇宙をイメージした模様などを、

本金消粉を使用し、一つずつ手作業で

丁寧に仕上げました。

縮小大場様アンケートトリミング

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「花が好きだった母の為に、

花のマキエがある物を選びましたが、

とてもステキなお位牌でした。

ありがとうございます。」

とのことで、

喜んで頂けて良かったです。

 

ありがとうございます。

川崎市幸区 町田様 国産 漆(うるし)塗り位牌

縮小DSC_2477

川崎市幸区の町田様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、国産の漆(うるし)塗り位牌

上塗り 勝美 3寸5分(会津塗り位牌)

戒名入れは、書き文字 本金粉蒔き仕上げ です。

 

※上塗りとは、

上質な上塗り(うわぬり)用の

精製漆(うるし)を使い、

塗り放しで仕上げる技法です。

シンプルな工程ですが、

やり直しが効かないため

失敗は許されません。

塗り師の経験と技量が問われます。

縮小町田様アンケートトリミング

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「良かったです」

とのことで、

喜んで頂けて良かったです。

 

ありがとうございます。

川崎市幸区 U様 国産 漆(うるし)塗り位牌

縮小DSC_2478

川崎市幸区のU様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、国産の漆(うるし)塗り位牌

上塗り 蓮華付春日 4寸(会津塗り位牌)

戒名入れは、書き文字 本金粉蒔き仕上げ です。

 

※上塗りとは、

上質な上塗り(うわぬり)用の

精製漆(うるし)を使い、

塗り放しで仕上げる技法です。

シンプルな工程ですが、

やり直しが効かないため

失敗は許されません。

塗り師の経験と技量が問われます。

縮小碓井様アンケートトリミング

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「とても素敵に作って頂き、

非常に満足致しました。

ありがとうございます。」

とのことで、

ご満足頂けて良かったです。

 

ありがとうございます。

川崎市幸区 M様 国産 漆(うるし)塗り位牌

縮小DSC_2497

川崎市幸区のM様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、国産の漆(うるし)塗り位牌

上等猫丸 3寸5分(会津塗り位牌)

戒名入れは、彫り文字 本金箔仕上げ です。

縮小望月様アンケートトリミング

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「とてもきれいで満足しています。」

とのことで、

ご満足頂けて良かったです。

 

ありがとうございます。

川崎市幸区 T様 モダン型会津蒔絵位牌

縮小DSC_1635

川崎市幸区のT様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、モダン型会津蒔絵位牌

四季の舞 紫檀(宙) 4寸5分(会津蒔絵位牌)

戒名入れは、書き文字 本金粉蒔き仕上げ です。

 

※会津蒔絵位牌とは、

会津の伝統技法、蒔絵が美しい位牌です。

四季の花々や宇宙をイメージした模様などを、

本金消粉を使用し、一つずつ手作業で

丁寧に仕上げました。

竹田様アンケートトリミング

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「大変良い出来でうれしいです。」

とのことで、

喜んで頂けて良かったです。

 

ありがとうございました。

川崎市幸区 長谷川様 国産 漆(うるし)塗り位牌

縮小DSC_1733

川崎市幸区の長谷川様からご依頼された位牌が出来上がり

納品いたしました。

位牌は、国産の漆(うるし)塗り位牌

万寿呂門 紫檀 4寸5分(会津金春慶塗り位牌)

戒名入れは、書き文字 本金粉蒔き仕上げ です。

 

※会津金春慶塗りとは、

薄色に施した透漆(すきうるし)と

「微粒化した金」を混練りすることで、

今までにない、紅色に発色する漆(うるし)です。

また、透漆という透明な漆(うるし)を通して、

木目の美しさが見えるようにしています。

木目を見せるために、

木地の素材の選別、扱い方に

工夫を要します。

 

長谷川様アンケート

実際に出来上がった位牌をご覧になって、

「大変良い出来でうれしいです。」

とのことで、

喜んで頂けて良かったです。

 

ありがとうございました。