三代目のブログ

川崎 オリジナル仏壇店【新川崎雲山堂】TOP > 三代目のブログ

三代目のブログ

日常の業務で生まれた「ちょっとした発見や話題」を綴ります。
新川崎雲山堂 三代目当主 青地直樹のブログです。

逗子市小坪のお宅に仏壇のリフォーム修理で仏壇をお預かりに伺いました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

お仏壇のリフォーム修理のお見積りをお持ち致しまして、
リフォーム修理ご注文になりましたので、
お仏壇を梱包しお預りに伺いました。

お仏壇は、志輪型の上置きタイプ
高さ83cm・幅41cm・奥行45cm
という大きさです。

だいぶ年季が入っておりまして、
ちょっと画像は暗くて分かりずらいのですが、
膳引きには少しヒビ割れ等も出てきております。
そういう部分も含めて、職人がしっかりと修理致します。

塗替え修理を致しまして、
障子の「紗(シャ)」は新しいものに取り換えし、
金色の背板も、新しいものに取り換えます。

現在は中に沢山仏具が並んでおりますが、
こちらは全て外に出しまして、
上から吊ってある仏具は、コード類は
新しいものに取り換えますので、
一度全てお外し致します。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

お届けする仏壇の点検をおこないました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

お客様にお届けするお仏壇の点検作業を行います。

お仏壇の輸送のためにくるんであった、
ダンボールやパッキンなどは取り除きました。
お仏壇の外側の点検は終わりましたので、
これから、内部の点検を行います。
お仏壇は、高さ72cm・幅55cm・奥行42cm
というサイズで、志輪型という形、
明るめのケヤキ色である明色仕上げで、
材質は楡(ニレ)という、欅(ケヤキ)の仲間の木です。
外扉の中に障子は付いてない形の仏壇です。

中の状態を確認しまして、
特にキズ等もありませんし、
仕上がりもキレイに出来ております。

また、こちらに包んで入れてあるものは、
1つ目は「猫戸」といいまして、
一番下の段の中央の扉です。
左右に開く引き戸で、そのままの状態で運ぶと
中でガタガタしたり外れたりして、キズが付いたりしますので、
取り外して包んで送られてきます。
後で梱包を外して状態を確認いたします。

2つ目は一番上の段に置く「高欄」というものです。
高欄は、一番上の段の左右両側に置く飾りで、
柵のような感じのものです。
こちらも、とても繊細なものなので、
中で転がったりしますと、高欄が壊れたり、
内部をキズ付けてしまったりしますので、
このように別に包まれて送られてきます。
これも後で梱包を外して状態を確認いたします。

「膳引き」も一度引き抜きまして、裏表キレイかどうがを
きちんと確認いたします。
引き出しも、両方共に一度引き出して状態を確認致します。

不具合がなく、キレイな状態が確認できましたので、
キレイに梱包し直してお客様のところにお届けに伺います。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

目黒区鷹番 仏壇のお預かりとお掃除をしました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

1年前にお預りして、
お掃除したお仏壇をお届け致しました。

お家を建て替える間の1年間お預りし、
この仏壇に合った素晴らしい仏間が出来上がりまして、
そちらに納めさせて頂きました。

仏壇の中の、天井からぶる下がっている灯籠は、
配線は全て新しいものに取り換えまして、
中の明かりはLEDの電球が入っております。

仏像をお祀りする一番上の段の下に、
位牌を入れて置くための戸棚が付いている、
独特のデザインで、関東では珍しい形の
お仏壇です。

仏具も元通り並べ終わりました。

これからお坊さまに来て頂きまして、
仏像、お位牌を並べて、
お経を上げてもらうとのことです。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

宮前区宮前平 仏壇の供養処理の梱包が終わりました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

仏壇の供養処分の引き取りに伺いまして、
引き取る仏壇の梱包作業が終わりました。

台付型の仏壇ですので、上下二つに分かれます。
右側にあるのが、仏壇の下台です。
左側にあるのが、その下台の上に乗っていた
仏壇の本体の部分です。

それぞれ、毛布で包みまして、
これから台車に載せて、車に積み
当店まで運びます。

そして、お坊さんにご供養のお経を
上げてもらった後、
適切に処分いたします。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

宮前区宮前平 仏壇の供養処理の引き取りに伺いました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

お仏壇の供養処分のお問い合わせを
電話にて承りまして、
お仏壇の供養処分の引き取りに
伺いました。

お仏壇は台付型志輪タイプの仏壇です。
高さ138cm
幅57cm
奥行50cm という大きさです。

中の仏具は全て除けてあり、
中央奥の掛軸も外してあります。
引き出しや戸棚の中も全て
空になっており、
今回はお仏壇だけの処分を
引き受けました。

それでは、これからお仏壇を
梱包致します。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

このページの先頭へ