三代目のブログ

川崎 オリジナル仏壇店【新川崎雲山堂】TOP > 三代目のブログ

三代目のブログ

日常の業務で生まれた「ちょっとした発見や話題」を綴ります。
新川崎雲山堂 三代目当主 青地直樹のブログです。

お仏壇はどこに置くのがよいの?川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。
今回は、お仏壇はどこに置くのがよいのか?
についてお話し致します。

私は、お客様のお宅に伺うと、出来るだけ家族の集まりやすい
居間やリビングに置くことをおすすめしております。

ただ実際には、お仏壇は家のどこに置かなくては
ならないという決まりはありません。

住宅事情によっても変わりますが、
日々の生活の中で、手を合わせやすい場所、
お給仕をしやすい場所、
そしてなによりご家族が集まりやすい場所がよいでしょう。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

世田谷区成城 お仏壇のお掃除が終わりました。

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

世田谷区成城のお客様の仏壇のお掃除が終わりました。
下台や、前においてある経机も磨きました。

お仏壇の正面が全体的に浅い彫り物になっておりますので、
ハケを使い細かくはたいて、丁寧にホコリを落としました。
扉の蝶番が少し緩んでおりましたので、締め直しました。

扉を開いた内側の仁王様もホコリを綺麗に落としました。
また、片側だけ仁王様のレリーフがガタついていたので
お客様からビスで止めて欲しいとのこで、
足元の影の部分にビスを打ちました。

内部は、全て塗り仕上げですので、線香のヤニや、
ローソクの汚れを落としたあと艶出しをかけて、
綺麗に艶が戻りました。

外側も全て、綺麗にいたしました。

ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

世田谷区成城 仏壇のお掃除に伺いました。

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

世田谷区成城のお客様のお宅に、
仏壇のお掃除に伺いました。

伺ってビックリしたのですが、
とても特長的は変わったデザインの仏壇で、
中央に丸く窓が開いており、
そこに観音開きの扉がついていて、
開くと仁王様のレリーフの彫り物が
あります。

内部は全て塗り仕上げになっており、
背板や壁なども塗りになっております。
おそらく漆塗りだと思います。

そして、仏壇に合わせた下台が付いていて、
前に同じデザインで統一された経机も
おいてあります。

それでは、お掃除を始めます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

日蓮宗の御宝前に幕を取り付けました。川崎の仏壇店

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

日蓮宗の御宝前に幕を取り付けました。
右側に日蓮宗の宗紋
左側に七面様の紋が入っております。

幕が付く事で、場が引き締まった雰囲気になり、
奥行感も増して、今まで以上にとても良い
御宝前になり、喜んで頂きました。
ありがとうございます。

是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

川崎市中原区 お寺の仏具「卒塔婆立て」のぐらつきを直しました。

こんにちは

創業 昭和24年 仏師三代の
新川崎雲山堂
青地直樹です。

川崎市中原区のお寺様から連絡があり、
寺院仏具「卒塔婆立て」がぐらぐらするとのことで、
ぐらつきを直しに伺いました。
是非動画をご覧ください。

お仏壇の、ご用命は新川崎雲山堂まで、
お気軽にご相談ください。

仏壇専門店 新川崎雲山堂
電話番号 044-555-2244 
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
ホームページ https://s-unzando.com/

このページの先頭へ